週プレのバカ 「プルトニウムが、この砂から検出されていないことです」
フクイチ周辺にだけ発生する“怪しい霧”に“異様な日焼け”が警告するものとは
引用 週プレNEWS 10月25日(日)6時0分配信
ツイート 1801 ← バカ多し
「ヨウソ123」「テルル123」「ウラン235」「セシウム134」「セシウム137」「タリウム208」「アクチニウム228」「ラジウム224」
「ユーロピウム」
「デブリから発生するはずのプルトニウムが、この砂から検出されていないことです」
環境放射線データベース福島海底土Pu239+240
引用

1996年度 Pu239+240 0.71ベクレル/kg
事故で明らかに増えて過去の最高値を超える
2013年度 1.1ベクレル/kg 2012年度も1.1
-----------------------------------
市民測定所の人も週プレが素晴らしいとかあほを言っていたが、環境放射能をやってきた人なら、自然核種と人工核種の違いや量の問題ですぐにわかるはず。
再臨界ならヨウ素131が出ている、ランタンバリウムもすぐに出る
スペクトルにすぐに出る
ヨウ素132の膨大なそそり立ち乱立ですぐにわかる
どこの世界にテルルおいちにさんなどで再臨界を判別するというのだ、ばかばかしい
スペクトル分析をやっていなかったらオレもころっと騙されていただろうから無理もないが、もう5年だから少しは勉強できたはずなのだが、
タリウム208 アクチニウム228は毎度おなじみの常連さんでいつも出ている
ウラン235もラジウム226と重なっていつも見えている
ラジウム224やユーロピウムはいい加減なNDだろう ゲルマでも見えんはず
オレはやさしいからあまり怒らんが、久々に怒って吠えている人もいるから噛みつかれないように注意した方がいい
「毎日、毎日、絶望ばかり深まります。
ネット住民の馬鹿さ加減は想像を絶するものがあります。こういう人たちは無価値と思います。
不愉快を通り越しています。
来るな。」
だれかやさしくなだめてあげてくれ、怒ると体に悪いから、心配だ。
引用 週プレNEWS 10月25日(日)6時0分配信
ツイート 1801 ← バカ多し
「ヨウソ123」「テルル123」「ウラン235」「セシウム134」「セシウム137」「タリウム208」「アクチニウム228」「ラジウム224」
「ユーロピウム」
「デブリから発生するはずのプルトニウムが、この砂から検出されていないことです」
環境放射線データベース福島海底土Pu239+240
引用

1996年度 Pu239+240 0.71ベクレル/kg
事故で明らかに増えて過去の最高値を超える
2013年度 1.1ベクレル/kg 2012年度も1.1
-----------------------------------
市民測定所の人も週プレが素晴らしいとかあほを言っていたが、環境放射能をやってきた人なら、自然核種と人工核種の違いや量の問題ですぐにわかるはず。
再臨界ならヨウ素131が出ている、ランタンバリウムもすぐに出る
スペクトルにすぐに出る
ヨウ素132の膨大なそそり立ち乱立ですぐにわかる
どこの世界にテルルおいちにさんなどで再臨界を判別するというのだ、ばかばかしい
スペクトル分析をやっていなかったらオレもころっと騙されていただろうから無理もないが、もう5年だから少しは勉強できたはずなのだが、
タリウム208 アクチニウム228は毎度おなじみの常連さんでいつも出ている
ウラン235もラジウム226と重なっていつも見えている
ラジウム224やユーロピウムはいい加減なNDだろう ゲルマでも見えんはず
オレはやさしいからあまり怒らんが、久々に怒って吠えている人もいるから噛みつかれないように注意した方がいい
「毎日、毎日、絶望ばかり深まります。
ネット住民の馬鹿さ加減は想像を絶するものがあります。こういう人たちは無価値と思います。
不愉快を通り越しています。
来るな。」
だれかやさしくなだめてあげてくれ、怒ると体に悪いから、心配だ。
- 関連記事
-
- 6/6初報 鼻腔内に汚染確認「健康には影響ない」 6/8後報 被曝直後、体内に36万ベクレル (2017/06/09)
- 「埼玉県民には草でも食わせておけ!」 茨城県民には、Pu241Am241 (2016/02/11)
- 週プレのバカ 「プルトニウムが、この砂から検出されていないことです」 (2015/10/27)
- 「日本のプルトニウム保有量」「許可なく核燃料の製造試験」 「こうのとり」 (2015/08/20)
- なぜかリトアニア 238Pu/239,240Pu ratio was different from global fallout and Chernobyl accident. (2015/01/04)
スポンサーサイト
テーマ : 「原発」は本当に必要なのか
ジャンル : 政治・経済